お知らせ
2020年06月23日
クラブ数・会員数の減少に関する意見・提案の取りまとめ アイデア集(実践編)
2020年06月17日
【見守り情報】 格安スマホ 今までの携帯電話会社との違いを確認して
見守り新鮮情報 第366号 2020年6月16日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
_____________________________
格安スマホ 今までの携帯電話会社との違いを確認して
_____________________________
格安スマホに興味を持ち、契約内容について問い合わせたうえで申し込んだ。
「通信状態は変わらず今より利用料金が安くなる。通話は1回10分以内であれ
ば無料」との説明だったので、今までと同じ通話方法で使っていた。しかし、
契約後、2カ月間で2万7千円もの高額な通話料を請求された。契約書には「10分
以内の通話を無料にするには特定のアプリを使用しなければいけない」と書か
れていた。(60歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆格安スマホは今までの携帯電話会社と同じサービスが利用できるとは限りま
せん。サポート内容や問い合わせ方法など、契約内容をよく確認し、今まで
の携帯電話会社との違いを理解した上で契約しましょう。
☆無料通話は独自のアプリを使うなど、格安スマホ会社により指定のサービス
提供方法があり、注意が必要です。よく確認しておきましょう。
☆契約について不安に思うことやトラブルが生じた場合は、早めにお住まいの
自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
“格安スマホ”の利用方法やサポート内容に注意-今までの携帯電話会社との
違いを確認してから契約しましょう-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200116_2.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
2020年06月11日
クラブ数・会員数の減少に関する意見・提案の取りまとめ
2020年06月10日
【見守り情報】 大けがも! ジャンプ式折りたたみ傘の事故に注意
見守り新鮮情報 第365号 2020年6月9日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
_____________________________
大けがも! ジャンプ式折りたたみ傘の事故に注意
_____________________________
<事例1>
ジャンプ式折りたたみ日傘をたたみ、手に持っていたときに、押し込んだ手元
が急に飛び出し、口に当たり歯が折れた。(60歳代 女性)
<事例2>
ジャンプ式折りたたみ傘の手元をしまう際に、奥まで差し込むことができず中
棒が途中で戻ってきた。強い反動で手元があごに当たり、あざができた。(70歳
代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆ジャンプ式折りたたみ傘は、内部に強力なバネが入っているため、手元(傘
を差す際に手で握る部分)を収納する際に大きな力が必要です。途中で手を
放してしまい、飛び出した手元が当たり、重篤なけがをする事故が起きてい
ます。
☆取扱説明書や注意表示をよく読みましょう。収納する際は、横方向に傘を持
ち、手元をカチッと音がするまで押し縮め、顔や体に当たらないように十分
に気をつけましょう。
☆ジャンプ式折りたたみ傘の中には飛び出し防止機能が備わった商品もありま
す。これから購入する場合は、飛び出し防止機能が備わった商品を選ぶよう
にしましょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
ジャンプ式折りたたみ傘の事故に注意-飛び出した手元が顔や身体に衝突し重
篤なけがをすることも-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190912_2.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
2020年06月03日
何でもランキング 在宅で見つめ直した日常
2020年05月27日
特別定額給付金に関するお知らせ
特別定額給付金の郵送申請について
令和2年5月25日(月曜日)から6月にかけて、申請書が順次発送されます。
名古屋市WEBサイトからご覧ください
↓
給付金のサギにご注意ください!!
2020年05月13日
【見守り情報】 慌てないで! トイレ修理で思わぬ高額請求
見守り新鮮情報 第364号 2020年5月12日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
_____________________________
慌てないで! トイレ修理で思わぬ高額請求
_____________________________
トイレが詰まり、電話帳で見つけた業者に電話をして来てもらった。急いでい
たので料金等は電話で確認しなかった。修理をしてもらったが、結局新しい便器
に交換することになり、作業が終わった時点で「20万円」と言われた。すでに
作業も終わっていたので仕方なく支払ったが、高額だと思う。(70歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆慌てて事業者を呼んでしまいがちですが、複数社から見積もりを取って、作
業内容や料金をよく確認しましょう。事前に出張や見積もりに掛かる料金の
有無を確認することも大切です。
☆現場の状況次第では、更に修理が必要な場合もあります。作業前に作業内容
や料金等を確認し、納得できない場合はその場で契約しないようにしましょ
う。
☆急を要するトラブルに備え、安心して依頼できる事業者の情報を日ごろから
集めておきましょう。水漏れの場合は、自宅の止水栓の位置と締め方を確認
しておくとよいでしょう。
☆困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消
費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
<参考>
水漏れ修理、解錠など「暮らしのレスキューサービス」でのトラブルにご注意
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181220_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
2020年04月28日
GWコロナ対策のため在宅でお過ごしの皆さん、雑学問題で脳トレしませんか!!
2020年04月28日
【新型コロナウイルス感染防止について】
2020年04月28日
【見守り情報】 新型コロナウイルス 給付金を装った詐欺に注意
見守り新鮮情報 第363号 2020年4月28日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
_____________________________
新型コロナウイルス 給付金を装った詐欺に注意
_____________________________
・新型コロナウイルス感染症に関する特別定額給付金に関連した相談が寄せら
れています。
・手続きに関して、行政・公的機関、金融機関の職員が訪問し、通帳やキャッ
シュカードを預かったり、電話やメール・SMSで個人情報や暗証番号を聞き出
したりすることは絶対にありません。
・行政から委託されたという業者などからの電話や訪問、メール・SMSなどに
は反応せず、個人情報は教えないようにしましょう。
・少しでもおかしいと感じた場合や、トラブルに遭った場合は、早めにお住ま
いの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)
。
・今後、新たな手口が現れる可能性があります。国民生活センターでは新型コ
ロナウイルスに関連した情報発信を行っています(「国民生活センター コロ
ナ」等で検索)。根拠のないうわさなどに惑わされずに、正確な情報に基づい
て冷静に対応することが大切です。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
<参考>
新型コロナウイルス感染症関連
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coronavirus.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************