見守り情報

見守り情報

見守り新鮮情報 第387号                2021年3月2日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

  _____________________________

 

     店舗での買い物は、クーリング・オフできません

  _____________________________

<事例1>

1週間前に夫が店舗で補聴器を購入したが、家で使ってみると聞こえづらいと

言う。調整してもらったが改善しないので、クーリング・オフしたい。できる

だろうか。(当事者:80歳代 男性)

<事例2>

1週間前に店舗で購入した扇風機と同じ商品が、2千円も安い値段で広告に載っ

ていた。返品して再度購入したいと店舗に伝えたところ、できないと言われた。

クーリング・オフできないのか。(60歳代 女性)

===================================

<ひとこと助言>

☆店舗での購入は、クーリング・オフできません。

☆クーリング・オフは、訪問販売や電話勧誘等、事業者側からの不意打ち的な

 勧誘により契約した場合等に、一定の期間内であれば無条件で申し込みの撤

 回や契約を解除できる制度です。なお、クーリング・オフ可能な取引の対象

 は法律等で決められています。

☆よく分からないときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談く

 ださい(消費者ホットライン188)。

 

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html

※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。

__________________________________

本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行

しています。

 

●全国の消費生活センター等の相談窓口

http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

**********************************************************************

メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html

問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp

**********************************************************************


見守り新鮮情報 第386号                2021年2月16日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

  _____________________________

 

        不正利用かも!? 利用明細は必ず確認

  _____________________________

クレジットカード会社から代金の引き落としができないと、確認の電話が来た。

慌てて利用明細を見ると、先月3回に渡って、計50万円以上の心当たりのない

請求があった。カード会社に問い合わせ、教えてもらった請求元に連絡をすると、

私名義での購入の履歴はないと回答があった。(70歳代 男性)

===================================

<ひとこと助言>

☆「クレジットカード会社から利用した覚えのない請求があった」という相談

 が寄せられています。第三者による不正利用のおそれもあります。

☆利用明細は必ず毎月確認しましょう。クレジットカードを利用した際の伝票

 や注文確認メール等は保管しておき、日付や金額等を利用明細と突き合わせ

 て確認しましょう。また、利用明細には、店舗名とは異なる記載がされてい

 ることもあります。

☆自分に覚えがなくても家族がカードを利用している可能性もあるので、家族

 にも確認してみましょう。

☆不正利用が疑われる場合は、早急にカード会社に連絡しましょう。

☆困ったときは、すぐにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談くだ

 さい(消費者ホットライン188)。

 

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html

※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。

__________________________________

本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行

しています。

 

●全国の消費生活センター等の相談窓口

http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

**********************************************************************

メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html

問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp

**********************************************************************


見守り新鮮情報 第385号               2021年2月2日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

 

           薬の包装シートの誤飲に注意

     __________________________

<事例1>

薬を包装シートから取り出したつもりが、シートがついたまま飲んでしまった。

のどに痛みとひっかかりがあったので、病院を受診し、内視鏡で食道にあった

包装シートを取り出してもらった。(80歳代 男性)

<事例2>

薬を包装シートごと飲んでしまった。病院を受診し、内視鏡で取り出してもら

ったが、食道に傷があり入院した。(90歳代 女性)

===================================

<ひとこと助言>

☆薬を包装シートごと誤って服用してしまう事故が起きています。包装シート

 は誤飲防止のため、1錠ずつ切り離せないように横か縦の一方向にのみミシ

 ン目が入っています。はさみなどで1錠ずつに切り分けないようにしましょ

 う。

☆包装シートは切り離すと角が鋭く、誤飲すると消化管を傷つけ、穴があいて

 しまうことがあります。また、シートの素材はX線撮影でも写りにくいため、

 発見が遅れて重症化することもあります。

☆飲み込んだ自覚がなくても、のどなどに違和感があり、誤飲が疑われる場合

 は医療機関を受診するようにしましょう。日ごろから休日、夜間に受診でき

 る医療機関の連絡先を確認しておくことも大切です。

 

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html

※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。

___________________________________

本情報は、医療機関ネットワーク事業に参画している医療機関からの情報をも

とに編集・発行しています。

 

●全国の消費生活センター等の相談窓口

http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

**********************************************************************

メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html

問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp

**********************************************************************


見守り新鮮情報 第384号                2021年1月26日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

  _____________________________

 

    販売サイトで契約内容をよく確認! 定期購入トラブル

  _____________________________

ネットの広告を見て、特別価格約3千円の美容液を購入した。肌に合わず使用を

やめていたが、商品が再び届き、定期購入だと初めて気付いた。すぐに事業者

に解約と返品を申し出たが、「発送日の10日前までに申し出ないと対応できな

い」と言われた。2回目の商品は1万円以上でとても高い。申し込み時には、定

期購入だと分からなかった。どうにかならないか。(60歳代 女性)

===================================

<ひとこと助言>

☆1回だけのつもりで申し込んだが、定期購入になっていたという相談が多数寄

 せられています。

☆詳細な契約内容は、「〇%オフ」などの目立つ表示と離れた場所に表示され

 ていたり、小さい字で書かれていたりすることがあるため、画面の隅々まで

 見るなど注意が必要です。

☆「解約の申し出は次回発送日の〇日前まで」などと解約条件が定められてい

 る場合も多くあります。注文する際には、解約条件などの契約内容をしっか

 りと確認しましょう。

☆困ったときは、すぐにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談くだ

 さい(消費者ホットライン188)。

 

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html

※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。

__________________________________

本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行

しています。

 

<参考>

相談激増!「おトクにお試しだけ」のつもりが「定期購入」に!?-解約した

くても「解約できない」、「高額で支払えない」…-

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20191219_1.html

 

●全国の消費生活センター等の相談窓口

http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

**********************************************************************

メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html

問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp

**********************************************************************


見守り新鮮情報 第383号                 2021年1月12日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

  _____________________________

 

        発電機や炭での一酸化炭素中毒に注意

  _____________________________

☆一酸化炭素(CO)は、無色・無臭で気が付きにくい人体に有毒な気体です。

 最悪の場合、死に至ることもあります。

☆発電機の排気ガスで一酸化炭素の中毒事故も起きています。屋内や、車庫な

 どの風通しの悪い閉鎖された空間で使用するのは絶対にやめましょう。

☆木炭・練炭などの炭の燃焼でも一酸化炭素が発生します。屋内で使用する場

 合は、十分に換気をしましょう。

☆ガスの不完全燃焼などによる一酸化炭素中毒の事故もあります。こまめな換

 気を心がけましょう。

☆一酸化炭素を感知し、危険を知らせる「住宅用ガス・CO警報器」を設置する

 のも事故を防ぐ手段として有効です。

 

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html

※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。

__________________________________

<参考>

住宅で起きる一酸化炭素中毒事故に注意!(東京消防庁)

https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/201411/co.html

 

●全国の消費生活センター等の相談窓口

http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

**********************************************************************

メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html

問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp

**********************************************************************


見守り新鮮情報 第382号                2020年12月16日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

 

          死亡事故も! 餅による窒息に注意

     __________________________

<事例1>

食事中に5センチ大の餅がのどに詰まり、突然うなり声をあげて倒れた。救急車

で運ばれ、病院で処置してもらったが、死亡した。(80歳代 男性)

<事例2>

食事中に餅をのどに詰まらせ意識を失ったため、夫が救急車を呼んだ。病院で

治療を受けたが、翌日死亡した。(70歳代 女性)

===================================

<ひとこと助言>

☆餅による窒息事故が毎年起きています。特に高齢者は、かむ力や飲み込む力

 が弱くなり、窒息事故のリスクが高まるため、一層の注意が必要です。

☆餅は、あらかじめ食べやすい大きさに、小さく切っておきましょう。

☆餅を食べる前にお茶や汁物を飲んで、のどを潤しておくとよいでしょう。ゆっ

 くりよくかんで、唾液とよく混ぜ合わせて食べることが大切です。

☆高齢者と一緒に食事をする際は、よく注意を払いましょう。

 

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html

※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。

___________________________________

本情報は、医療機関ネットワーク事業に参画している医療機関に寄せられた情

報をもとに編集・発行しています。

 

●全国の消費生活センター等の相談窓口

http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

**********************************************************************

メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html

問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp

**********************************************************************


見守り新鮮情報 第381号                2020年12月1日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

   _____________________________

 

         除雪・排雪サービスのトラブルに注意

   _____________________________

シーズン10回分の除排雪サービスを約4万円で申し込み、5回分は終了した。

ところが6回目を依頼し、了承されたのに作業をしてくれない。連絡しても

「作業担当者に確認する」と言ったきり、電話にも出ない状態が続いている。

(60歳代 男性)

===================================

<ひとこと助言>

☆除雪・排雪サービスを利用する際は、作業回数や具体的な作業内容、事業者

 が大雪等で現場に来られず作業できなかった場合や、作業時に自宅や近隣施

 設を破損したときの対応などを事前によく確認しましょう。

☆契約前に、実際に場所を見てもらったうえで複数社から見積もりを取り、サ

 ービス内容を比較、検討することも大切です。契約の際は、契約内容をよく

 確認し、書面として残しておきましょう。

☆前払いの契約は、作業が実施されなかった場合などに返金を求めることが難

 しいこともあるので、慎重に検討しましょう。

☆困ったときは、早めにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談くだ

 さい(消費者ホットライン188)。

 

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html

※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。

__________________________________

本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行

しています。

 

●全国の消費生活センター等の相談窓口

http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

**********************************************************************

メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html

問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp

**********************************************************************

 


見守り新鮮情報 第380号                2020年11月24日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

  _____________________________

 

      長期保管のカセットボンベ ガス漏れに注意!

  _____________________________

数年前に災害時の備蓄として、購入しておいたカセットボンベをコンロで使用

したところ、火が出た。すぐに消し止めたが、ボンベからシューと音が漏れて

いた。(60歳代 男性)

===================================

<ひとこと助言>

☆カセットボンベは、製造から長期間経過したり、保管環境が悪かったりする

 と、内部パッキンの劣化などによってガス漏れする可能性があり大変危険で

 す。

☆使用期限の目安は製造後約7年とされています。製造年月日を確認してから

 使用しましょう。製造年月日が分からないものや金属部分に変形やさびが見

 られるものは使用をやめましょう。

☆先端のキャップを付けた状態で、直射日光の当たらない40℃以下の湿気の少

 ない場所で保管しましょう。

☆空になったカセットボンベは、お住まいの自治体のルールに従って廃棄しま

 しょう。古いボンベやガスが残っている状態で処分したい場合は、製造事業

 者等へ問い合わせましょう。

 

(カセットボンベの処理に関する問い合わせ先)

「一般社団法人日本ガス石油機器工業会 カセットボンベお客様センター」

 電話:0120-14-9996

 受付時間:平日10:00~12:00、13:00~16:00(2020年11月24日現在)

 

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html

※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。

__________________________________

本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行

しています。

 

<参考>

カセットボンベの保管期間にご注意を!-内部のゴムパッキンが劣化してガス

漏れすることも-

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20191226_1.html

 

●全国の消費生活センター等の相談窓口

http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

**********************************************************************

メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html

問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp

**********************************************************************

 


見守り新鮮情報 第379号                2020年11月17日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

  _____________________________

 

    配置薬の補充だけのはずが…高額な健康食品を買うはめに

  _____________________________

一人暮らしの母は20年以上前から配置薬を使用し、約3カ月ごとに訪問を受けて

いた。先日、今までとは別の担当者が来た。常備薬の補充の後、1瓶約4万円も

するサプリメントの勧誘を受け、断っても「10回払いにすればいい」と言われ、

配置薬補充代金とは別に、約3千円を集金されたようだ。(当事者:70歳代 女

性)

===================================

<ひとこと助言>

☆配置薬を補充する定期訪問の際に、高額な健康食品を勧誘されたという相談

 が寄せられています。不要なら、きっぱりと断りましょう。できれば一人で

 対応せず、家族など周りの人に同席してもらいましょう。

☆家族など周りの人は、高齢者の家に頻繁に訪問してくる人がいないか、家の

 中に多量の未開封の品物や不明な契約書がないかなど、日ごろから気を配り

 ましょう。

☆困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください。

 家族や周りの方が相談する場合は、できるだけ本人から詳しく話を聞きましょ

 う(消費者ホットライン188)。

 

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html

※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。

__________________________________

本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行

しています。

 

●全国の消費生活センター等の相談窓口

http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

**********************************************************************

メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html

問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp

**********************************************************************

 


見守り新鮮情報 第378号                2020年11月4日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

  _____________________________

 

    セルフ式ガソリンスタンド 給油中の吹きこぼれに注意

  _____________________________

<事例1>

セルフ式ガソリンスタンドで給油した際に、ノズルを給油口に入れてレバーを

引いたがガソリンが出なかったので、ノズルを少し引き上げたところ、ガソリ

ンが急に吹き出し顔や服にかかり、目にも入ってしまった。(60歳代 男性)

<事例2>

セルフ式ガソリンスタンドでガソリンを満タンに給油し、給油ノズルを収納し

ようとしたら、ガソリンがあふれ出し顔と衣服にかかってしまった。(60歳代

 女性)

===================================

<ひとこと助言>

☆ガソリンは引火しやすいので、吹きこぼれてしまうと大変危険です。給油ノ

 ズルを給油口の奥まで確実に差し込み、レバーを止まるところまで確実に引き、

 しっかり握って給油しましょう。

☆給油口からガソリンが吹きこぼれる危険があるので、自動的に給油が止まった

 らそれ以上の給油はやめましょう。

☆給油方法がよく分からなかったり、不安があったりするときは、従業員に正

 しい給油方法について説明してもらってから給油しましょう。

 

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html

※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。

__________________________________

本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行

しています。

 

●全国の消費生活センター等の相談窓口

http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

**********************************************************************

メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ

http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html

問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp

**********************************************************************

 


見守り情報